2011年6月3日

α77の廉価版はα66?

α77の廉価版はα66?

ソニーがα35とα77以外にもう1機種の透過光ミラー機を発表する? - デジカメinfo
ソニーα77と共にα55後継機(α66?)も登場する? - デジカメinfo

α66はボディの形状(or材質?)と連写速度がやや劣るだけで、
あとはα77と同スペックになるんでしょうか?
だとすると、α77の目玉である新型センサーが安価に手に入ることになりますね。

ただ、ボディがα55のように小型の樹脂製だと、
またセンサーの熱暴走が出そうなので、
動画の長時間録画をしたければα77に…
という事になりそうな気がします。

また、α77は新型の上位標準ズームがキットレンズになるようですが、
それもキットの価格を上げることになってしまうため、
α66のキットでは従来の安価なものに据え置かれそうです。

それにしてもα"66"という名前が気になるんですが、
666じゃなく66なら海外でもOKなんでしょうか…

0 件のコメント: