8/22予定ということで、机を片付けながらのんびり待つか…と思っていたら、
8/11に届いてしまいました。
早速MacBook Pro Retinaと接続しようとしたんですが、
少し接続のところで手間取ったのでメモしておきます。
MBPをMini DP->DVI変換ケーブルをかませて、
デュアルリンクケーブルでU2713HMに接続したところ、
1280x800の低解像度しか選択できず。
X201sのウルトラベースからDisplayPort接続だと何も問題ないんだけどMacBookにMiniDP-DVI変換ケーブルで接続すると低解像度しか選択できない。変換ケーブルがデュアルリンク対応してないのかな#U2713HM
— calcul8er (@calcul8er) August 11, 2012
これは変換ケーブルがデュアルリンク対応していないせいかな?と思い、
Mini DP-> DisplayPortの変換ケーブルを購入して試したところ、
2560x1440ですんなり認識しました。
玄人志向 アクセサリ Mini DisplayPort → DisplayPort変換ケーブル MINIDP-DP 玄人志向 amazon.co.jp/dp/B004KB5HM6/… これとDPケーブルでMBPからの2560x1440いけた#U2713HM
— calcul8er (@calcul8er) August 12, 2012
以前使っていたU2711よりも鮮やかさには欠けるものの、
その分言われていたようなギラツブ感もなくなっていて、
長時間使うにはU2713HMの方が目に優しそうです。
私はたまたまDPケーブルを持っていたので変換アダプタを買うだけでしたが、
U2713HMにはDPケーブルが付属していないので、
手持ちがない場合Mini DP -> DisplayPortで直接つなげるケーブルを使うとよいでしょう。
![]() 【新製品】デジタルハイエンドシリーズ U2713HM 27インチワイドモニタ (LEDバックライト搭載) |
0 件のコメント:
コメントを投稿