前のエントリに続き、キーボードの話です。
最近、職場ではメインにMac、サブでWindows7を使っているんですが、
机が割と手狭なので、Windows用に、
場所をとらないコンパクトなキーボードを探していました。
サブなので、使わないときは適当な場所によけられるように、
ワイヤレスのほうがいいと考え、下の3機種に絞りました。
キーボードとしての性能はどれも大差ないでしょう、
ということで、ここから先は量販店で実物に触れてみての感想ですが、
Microsoft Wedge
・モバイル用なのにキータッチがちゃんとしている
・キーピッチは広めにとってあるがエッジのないデザインでコンパクト
・F1〜F12はFnキー同時押しが必要
ELECOM トラックボール付き
・トラックボールは手をキーボードから離したくないときに便利
・キータッチが平凡
・値段の割に作りがしっかりしている
Microsoft Arc
・キータッチが好み
・Bluetoothではないのでアダプタが必要な反面、ロストの心配がない
・カーソルキーが1キーにまとまっていて押しづらい
…と、いろいろ考えたものの、
最終的には、見た目が好みだったMicrosoft Wedgeを選びました。
このモデルには一般向けとビジネス向けというのがあり、
価格が2千円ほど違うんですが、モノとしては一緒で、
パッケージが簡易包装かどうかの違いだけとのことです。
追記:届いたのでインプレを書きました
届いた:Microsoft Wedge Mobile Keyboard for Business Bluetooth U7R-00022
0 件のコメント:
コメントを投稿