2013年3月18日

Jabra REVO 海外レビュー流し読み

Jabra REVOが3/15日発売だったようなんですが、
レビューや購入レポートが全然見つからないので、
海外サイトのレビューを流し読みしてみました。


Jabra REVO Wireless Headset(NiKKTECH)

サイズはこのくらい(といっても比較対象がMadCatzのF.R.E.Q.7なのでよくわからず…)

デザイン
  • ヘッドバンドは片側につき28mm伸びる
  • ヘッドバンドは小さく、厚くもないが驚くほど快適
  • 右にMicroUSB、左が3.5mmミニジャック
  • 折りたたみが可能
  • タッチコントロールは慣れが必要かも
Jabra Sound Appについて
  • App Store/Google Playからダウンロード
  • 付属のアクティベーションコードを入力しないと使えない
  • 設定から接続する機器の選択、DolbyのON/OFFを行う
  • イコライザの調整も可能
  • プレイ画面ではお気に入り登録やシェアができる
サウンド
  • 低音が多め
  • 中/高域は正確
  • 音量は十分
バッテリ
  • スペック上12時間とあるが、ほぼ最大音量で9時間ほど
マイク
  • Noise Blackout Technologyによって、周囲のノイズが押さえられる
総評
  • 頑丈。折りたためてコンパクト
  • 中高域の正確さ、低音の量・質、十分な音量
  • ワイヤレスでも有線でも使える
  • NFC
  • デュアルNoise-Blackoutマイク
  • タッチ操作
  • バッテリの持ちがよい
  • Sound App
欠点は、価格がやや高いという事くらい。



  • 圧倒的(massive)なサウンド
  • 力強く暖かい低音
  • 音が小さいと高域のバランスが変。音量を上げれば解消する
  • イヤーパッドは柔らかく、疲れない
  • ヘッドバンドは少し短めかもしれない
  • ボーカルは低音に負けてこもりがち

ヘッドバンドが若干短いようなので要試着という感じですが、
装着間は悪くないようです。

サウンドは低音多め、中/高域は正確という、
ROCK/DANCE/JAZZあたりに適したチューニングで
楽しく聴ける音に仕上がっているのではないでしょうか。

Bluetoothヘッドホンながら、有線での使用も可能となっており、
バッテリが切れたときでもケーブルがあれば安心ですね。

35mmやMicroUSBといった標準的なソケットなので、
モバイルバッテリで充電したり適当なオーディオケーブルで優先接続したりと、
細かいところの使い勝手もよさそうです。

0 件のコメント: