寒かったのであまり枚数撮らなかったんですが、
使用感を簡単にまとめてみます。
重量バランス
60Dとの組み合わせでは、見た目こそやや大きく見えるものの、
構えたときの重量バランスはちょうどよいと感じます。
ズーム
ズームリングはやや重めですが、
そのおかげか、下向きに提げててもレンズがずるずると繰り出すことはありません。
AF
純正でないことを差し引けば、
そこそこ速いほうではないでしょうか。
駆動音はEFの非USMレンズと同じようなモーター音がします。
後述のVCの稼働音と併せて、
動画撮影時には対策が必要になりそうです。
MF
ピントリングはちょっと軽い(スカスカした感じ)です。
ライブビュー+MFで使うことも多いので、
個人的にはもう少し重めのほうが、細かい調整はし易いです。
VC(手ブレ補正機構)
多少SSが足りなくてもブレが抑えられていたので、
効きはよい方だと思います。
VCが効き始めると、レンズの中から回転音が聞こえ、
ファインダーの像が安定します。
口コミではこの音が気になるという意見もありましたが、
私はむしろ「ちゃんと効いてる」という感じがするので悪くないと思っています。
動画撮影中もずっとコマが回っているような音がします。
画質については、追々検証していきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿