2011年2月10日

今買うならEOS Kiss X5よりEOS 60Dだと思う理由

EOS Kiss X5が3/3日に発売されますが、
現時点の価格を見ると、60Dの方がお買い得感があるので、
X5の発売を待つくらいなら、今60Dを買ってしまった方がいいんじゃないかな…と思いました。

キヤノン:EOS Kiss X5|主な仕様
キヤノン:EOS 60D|主な仕様

スペックの差異で気になる点をピックアップすると、

- X5 60D
重量(本体のみ/バッテリー・カード含む)515g/570g675g/755g
S-RAW/M-RAWの有無無しS-RAW(4.5MP)/M-RAW(10.1MP)
ファインダー視野率95%
固定式
視野率96%
交換式(別売2種)
水準器無し有り
カメラ内RAW現像無し有り
上面サブ液晶無し有り
モードダイヤルのロック機構無し有り
連写3.7コマ/秒
連続34枚
5.3コマ/秒
連続58枚

この中でX5に利がありそうなのは重量くらいでしょうか。
その重量も、撮影時のホールドを考えると、60Dに分があります。
最近のキヤノンのズームはどれも重いので、キットレンズからステップアップした際に、
X5だと少し心許ないかなと。

その他、水準器、S(M)-RAWの有無、サブ液晶など、
使い勝手の部分でもだいぶ差があります。
このあたりは、購入する時点ではあまり気にならないんですが、
使っているうちに「あったらよかった…」と思うようになってくるので、
後々ステップアップを…と考えるなら最初から60Dを選んでおいたほうがよさそうです。

X5いいとこないな、と取られるようなまとめ方になってしまいましたが、
あくまで「現時点の価格では」60Dの方が圧倒的にコストパフォーマンスが高い、
という話なので、X5が6万を切るあたりになると、
バランスがとれてくるのではないでしょうか。

逆に、X5の価格を維持するため、
60Dの価格が上昇するというパターンもありそうなので、
X5と60Dで迷っているのであれば、今60Dを買わない手はない、
といった感じです。

現時点だと、X5のボディ単品と、60Dのレンズキットがほぼ同価格ですね。




0 件のコメント: