2011年8月29日

ROBEXが生産終了

落としても割れないし、
食洗機で洗ってもOKなので長らく愛用していたROBEX、
ひさびさに補充しようとしたら、生産終了したそうで
ほとんど在庫がありませんでした。

これから何使おう…



これはちょっとよさそう。カラフルだし。

2011年8月24日

ソニーがα77とα65を正式発表

2430万画素の高精細静止画を世界最速秒間12コマで連写可能な“α77” | プレスリリース | ソニー

センサーは77と65で同じものを使っているようなので、
動きモノを撮らない自分はα65でも十分楽しめそうです。


価格はやはり当初の予想よりも高くなってしまったようですね。
性能差を考えると、77と65の価格差はちょっと大きいような気がします。

デジタル一眼カメラ“α”Aマウント - ソニーストア

ソニーストアでの価格は、

α77ボディ: \148,000
α77ズームレンズキット: \208,000

α65ボディ: \94,800
α65ズームレンズキット: \99,800
α65ダブルズームレンズキット: \119,800

DT 16-50mm F2.8 SSM: \69,720

となっています。


2011年8月22日

α77の価格は15万円?

ソニーの新製品の発売日と価格に関する訂正&追加情報 - デジカメinfo

α77はボディ単体で15万と、当初の話よりだいぶ高くなってます。

発売日に購入しようと思ってたんですが、
これは価格がこなれるまで待つか、
α65にしておいたほうがいいのかもしれません。

2011年8月7日

FinePix X100の下位機種

富士フイルムが2/3インチセンサーを採用したコンパクト「X10」を準備中? - デジカメinfo

以前からフジがX100の廉価版を計画中という噂はありましたが、
2/3インチで5万円のクラスに投入となると面白いことになりそうですね。

以前からNatura Digitalがあったらいいな…などと思っていた私には、
X100はちょっと重い&高すぎたので、
このクラスだとちょうど良さそうです。

2011年8月5日

パナのGFシリーズ上位機種はDMC-GF7?

43 Rumors | Blog | (FT5) HOT: New Panasonic GF7 camera within the next 3-4 months!

GF Proと呼ばれていたGFシリーズの上位機種は、
DMC-GF7で、今年のうちに発表される、とのこと。

SONYもNEX-7を投入してくるので、
今後はミラーレスの中級機が充実してきそうで楽しみです。

2011年8月1日

α77の発表は8月24日

以前から8月中には発表があると言われていたα77ですが、
8月24日に発表される可能性が高いようです。

ソニーα77、α65、NEX-7、交換レンズの発表は8月24日? - デジカメinfo

NEX-7やα65、NEX-5N等も同時に発表されるようなので、
現在少し寂しいSONYのレンズ交換式のラインナップが、
一気に拡充されることになります。

なお、発表=発売ではなく、
発売の時期は10月以降になる模様です。