2012年12月18日

Intuos5(PTH-650/K0)を導入

レタッチや作図のためのペンタブレットとして、
Intuos5Medium(PTH-650/K0)を買いました。

以前使っていたのはIntuos4Largeだったんですが、
設置すると机のスペースをほとんど占有してしまうため、
手放してBambooSmallを使っていました。

たまにレタッチに使う程度なので、
Bambooでも問題ないだろうという判断だったんですが、
書き味がイマイチだったり、サイズも小さかったりで、
結局以前よりは少し小さめの、MediumIntuos5にしました。

touchモデルはオーバーレイシートが替えられないとか、
交換はwacomに送ってやらなきゃならないという話だったんですが、
今回はデフォルトのシートでも悪くない書き味だったので、
それなら価格も同程度でワイヤレスキットが付属するtouchモデルでいいか、と。

書き味自体はIntuos4とそれほど変わっていないと思います。

ワイヤレスはBluetoothだと思い込んでいたんですが、
独自のドングルを使うタイプの無線(2.4GHz)で、USBが一つふさがります。
使う場所の自由がきくので、机の上が散らかってても問題ありません。
リビングの大画面モニタに接続して、寝転んで描いたりするにもよさそうです。

Intuos4に比べて劣化したと言われているファンクションキーですが、
使い勝手は悪くないです。キータッチは4に比べて柔らかめです。
EL表示がなくなったのは寂しいですね。

0 件のコメント: