2014年4月7日

α7S登場

噂の通り、α7Sが発表されました。

形状などはα7/7Rとほぼ変わらず、
(ただし、重量は446gなので現行α7の416gより少し重い)
センサーと動画撮影機能のアップデートが行われた機種のようです。


  • ISO感度は最高409,600(拡張時) 
  • センサーは12MP
  • 4K/XAVC S 50Mbps 対応

最近α7を購入したので、
単純にセンサー性能をアップさせたモデルだったら悔しいなと思っていましたが、
方向性が全く違うモデルだったので少し安心しました。



α7Sのスペックシート(PDF注意)
www.sony.net/Products/di/en-us/translation_img/products/vq5f/overview/spec.pdf

極端な高感度を必要としなければ、
スチルの画質が最も高いのはα7Rですので、
アップグレードするならそちらかな…と考えています。


高倍率ズームのコンデジ

50倍(1200mm相等)ともなると被写体を追うのが大変になるから、
STYLUS SP-100のドットサイトは実用的な機能だと思うんだけど、
何故オリンパスなのに5軸を搭載しなかったんだろう…そこがちょっと残念なところ。

5軸手ブレ補正を搭載している50倍ズームというと、
フジのFinePix S1。
価格もこなれているしこっちかな。