2014年5月6日

Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS (SEL1635Z) の価格

(SR4) New Zeiss FE 16-35mm f/4.0 FE lens will cost about the same as the 24-70mm Zeiss. | sonyalpharumors

SEL1635ZはSEL2470Zと同じくらいの価格になるそうです。
10-18mmのフルサイズ版+αと考えれば妥当でしょうか。

現状ではSEL35F28ZとSEL55F18Zを使っていますが、
できがよければ35F28Zは1635Zと入れ替える予定です。

SONY XBA-H3


音質の面では弱点ないと思いますが、
外出時にちょっと聴くときには、イヤーループにケーブルがからまったり、
装着が若干面倒だったりで手軽さに欠けます。

EX800ST使ってる時も思ったんですが、
ソニーのイヤーループってポータブル用途にはどうも大げさな気がするんですが、
そもそも家でじっくり使うことを想定しているんでしょうか。

2014年5月5日

ATOMIC FLOYD SuperDarts

XBA-H3とほぼ同時期に買ったんですが、
ほとんどSuperDartsばかり使っています。

理由は、乱暴にいえば「こっちのほうが好みだから」なんですが、
具体的に挙げると


  • 低音と高音のメリハリがしっかりしている
  • ボリューム調節つきのリモコン
  • 金属製のハウジングの重み、手触りが心地よい
  • Shure掛けしなくてもよいので着脱がラク
    もちろん、Shure掛けでタッチノイズを抑えることもできる
  • 布巻ケーブルは質感が高く、絡まりづらい
  • プラグが細めのストレートなので比較的どんなiPhoneケースでも使える


買ってすぐのときは高音がやけに金属っぽいし、
低音は言われているほど出ないので失敗したかな…と感じたんですが、
使い込むうちに高音がなじみ、低音もしっかりと出るようになってきました。
買ってみて「あれ?」と感じても、
1週間くらいはじっくり鳴らしてみてください。